お金は私の味方セミナー開催概要

このセミナーがおすすめの方
・お金がいつも「ない」と感じる
・お金を使うのがなんだか悪い気がする
・少額だとしても自分にはお金を使ってはいけないと思って我慢をしている
・お金やプレゼントを受け取るときに「すみません💦」と罪悪感を感じる
・買い物する時にまず金額が気になる
・宮本佳実さんのお金の考え方を学びたい
・ワークライフスタイリスト養成講座の第3回(お金の回)の内容に興味がある
このセミナーで得られること
・お金を気持ちよく支払ったり、罪悪感なく受け取ることができるようになる
・宮本佳実さんのお金のマインドを学べる(書籍等でご存知の方もより深められます)
・お金が「ある」とはどういうことかわかる
・8つのお金との付き合い方トレーニングを学べる
・ワークライフスタイリスト養成講座のお金の回の内容の一部が見られる
・うまくいっている人の考え方や価値観を学び、ワークを通して自分はどのように実践していくか考えることができる
開催日時
随時開催中です。
平日の10:30〜12:00 または 13:00〜14:30
で個別調整をさせていただきます。
セミナーは90分です。
(上記の時間でご都合がつかない場合にも調整が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。)
開催方法
オンライン(zoom使用)
お子様ご同席も可能です。
価格
6,000円
私がこのセミナーを開催する理由
私は会社員時代、人事部で入社者の方に
確定拠出年金(iDeCo)について
説明する仕事をしていたことがあります。
(ちなみにその仕事は結構性に合っていて、もっと勉強したいと思い、ファイナンシャルプランナー2級資格も取得しました。)
毎月入社者の方に説明をするのですが、そこで驚いたことがあります。
それは「お金」に対する考え方が人によって大きく異なるということです。
投資と聞いて、一言目に「減るのがとても怖い」とおっしゃる方、
ワクワクした姿勢で楽しそうに聞いてくださる方、
よくわからないし興味ないし、自分には関係ないよなぁ、とおっしゃる方も!(自分のお金なのに!)
お金の受け取り方、使い方、貯め方には
人それぞれ性格のように特徴があるのだと
改めて気づきました。
その後、私は専業主婦になったのですが…
私は夫が稼いできてくれるお金には
なんとなく夫の名札がついているような気がして、
私は自由にお金を使ってはいけないのだと思うようになりました。
どうせ買わないから、あえて物欲がないふりをしたり、数100円のものでも、自分のものを買うのに罪悪感を感じることがありました。
しかも、夫から禁止されていたり、使わないでねと言われたわけではないのです。
(むしろ家電など買ってくれていたのに…)
なぜか自分からそのように思っていました。
特に、家族の中で私しか使わない化粧品を買うのが1番抵抗がありました。
化粧水を1本買ったって、すぐに家計が破綻するわけではないんです。
なのに。
なぜか、減るのが怖くて、夫に悪くて、使えなかった。
FPの資格まで取って、知識はあるのに。
お金を気持ちよく使えるかどうかは、
知識だけではなくマインドが重要だったわけです。
ですが、あるとき夫は私にそんなことをして欲しいなどと全然思っていなかったことが発覚しました。
そう。
私自身が「自分はお金を使えないのだ」と思い込んでいただけだったんです。
お金に対してどんなマインドを持っているかで自分の収入や貯金額が変わるだけでなく、生きやすさが変わる。私はそう思います。
これをここまで読んでくださっているあなたももしかしたら似たようなご経験があるかもしれません。
そんな方に伝えたい!と思ってこのセミナーを開催しています。
なお、当たり前ですが、浪費しましょう!たくさん使いましょう!という内容ではありません(笑)。
本当に大切なものに、大切なお金を気持ちよく使えるようになるために、考え方を整えたい。今日から何をすればいいかをすぐ知りたい。そんな方にピッタリの内容です。
⭐︎キャンセルポリシー
代金のお支払い後にキャンセルをされる場合
・セッション前日まで:全額ご返金
・セッション当日:100%手数料を頂戴致します。